ビザ情報

お知らせ

あーすフェスタ2011外国人無料相談会のお知らせ

今月の下旬に、行政書士による外国人無料相談会を行います。VISA・在留手続・帰化・国籍・改正入管法などに関する外国人の方々のご質問に、入管申請取次行政書士がお答えします。日本語のほか、英語・中国語・韓国朝鮮語・タガログ語にも対応します。ぜひ...
ビザQ&A

【Q&A】永住者の方の在留カードへの切り替え

<Q>私は「永住者」の在留資格を持つものです。新しい入管法が施行されると、「在留カード」というものができるそうですが、私はいつまでに切り替えをすればいいのでしょうか。<A>改正入管法が施行されると(2012年7月施行予定)、永住者を含む中長...
お知らせ

【入管情報】タイ洪水に係る日系企業のタイ人従業員の受入れ

2011年11月2日、法務省入国管理局のウェブサイトに「タイ洪水に係る日系企業のタイ人従業員の受入れについて(お知らせ)」という情報が掲載されました。今回のタイでの洪水被害に伴い、操業停止に追い込まれた日系企業のタイ人従業員を一時的に日本へ...
ビザQ&A

【Q&A】会社をつくったので「投資・経営」ビザに変えたい

<Q>このたび日本で資本金100万円の会社を作って、わたしが社長になりました。さっそく「投資・経営」のビザに変えたいのですが。<A>「投資・経営」という在留資格は、会社を作れば取れるというものではありません。その会社が安定・継続的に業務を維...
ビザ情報

入管法施行規則改正案による新たな在留期間

2011年10月27日に公表された入管法施行規則改正案による新たな在留期間は以下のとおりです。なお、この改正案は11月下旬まで意見を受けつけ、必要であれば修正の上、来年7月の入管法改正法と同時に施行される予定です。
ビザQ&A

【Q&A】永住許可申請が不許可になった後の再申請

<Q>私は、日本に在留して11年になります。この前、永住許可の申請をしたのですが、不許可になっていしまいました。その後、在留期間の更新の際に在留期間が3年から1年になってしまいましたが、再び永住許可の申請をすることは可能でしょうか。<A>永...
お知らせ

入管法改正法の施行政令等パブコメ募集開始

昨日、「電子政府の総合窓口」(イーガブ)において、入管法及び入管特例法改正法の施行政令等のパブリックコメント募集が開始されました。○【外部リンク】出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関...
タイトルとURLをコピーしました