お知らせ

「行政書士独立開業セミナー」のお知らせ

資格試験予備校のDAI-Xさんで、弊所代表下川原が独立開業セミナーの講師をいたします。日時は5月11・18・25日(土)のいずれも13時から18時までです。登録してみないとわからない行政書士の世界の話から実務講座まで、行政書士の世界に興味の...
お知らせ

書籍掲載(パーフェクト行政書士入門書)のお知らせ

株式会社住宅新報社発行『パーフェクト行政書士入門書』に、当事務所代表下川原孝司のインタビューが掲載されました。開業時の経験談や行政書士志望者へのメッセージなどについての話が掲載されています。これから行政書士試験に合格して、開業を目指す方の参...
お知らせ

法務省東京入国管理局横浜支局内「行政書士による外国人無料相談会」のお知らせ

来る10月29日(月)、神奈川県行政書士会では、法務省東京入国管理局横浜支局の後援により 「行政書士による外国人無料相談会」を開催しますので、お知らせします。ぜひともお気軽にご参加ください。日時:2012年10月29日(月)10:00~16...
ビザQ&A

【Q&A】外国人の方の住民票への通称名の記載について

<Q>私は、留学生として日本に在留している中国人です。卒業後、日本でビジネスをするために日本式の名前を名乗りたいので、住民票に通称名を記載したいのですが可能でしょうか。<A>住民票に通称名を記載したい場合には、お住まいの市町村に、通称名記載...
ビザQ&A

【Q&A】みなし在留カードと国籍変更等の届出

<Q>私の子どもは、まだ外国人登録証明書を在留カードに切り替えていません。 この子について、先日、A国籍の父親より認知されたため、私と同じ国籍(B国籍)との二つの国籍を有することとなりました。この場合、入国管理局へ何か届出をしたほうがいいの...
ビザQ&A

【Q&A】出張所での在留カード発行について

<Q> 現在持っている外国人登録証明書を在留カードに切り替えることを考えているのですが、近所の入国管理局出張所でも発行してもらえるのでしょうか。わざわざ本局まで出向かなければならないのでしょうか。<A>在留カードは入国管理局の出張所でも発行...
ビザQ&A

【Q&A】改正法施行前の離婚と在留資格取消し・届出について

<Q>新しい入管法で、日本人と離婚したら入管に届け出なければならないと聞きました。私は改正法施行前に日本人夫と別れたのですが、届け出なくても大丈夫なのでしょうか。また、離婚して6か月経つと在留資格の取消しがあると聞いたのですが、私(在留資格...
タイトルとURLをコピーしました