在留資格

ビザ情報

スタートアップビザ制度の一本化について

これまで日本において起業準備を行うためのビザ(スタートアップビザ)には、大きく2つの制度がありました。2025年1月1日より、この2つの制度が一本化されることとなりました。これまでの2つの制度いわゆる「スタートアップビザ」には、これまで2つ...
お知らせ

在留資格オンライン研究所開設のお知らせ

この4月より、noteにおいて「在留資格オンライン研究所」というメンバーシップサイトを立ち上げてみました。在留手続に関する最新情報などを会員の方向けに提供していく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。●在留資格オンライン研究所(note...
お知らせ

外国人起業活動促進事業等を活用する外国人起業家の銀行口座開設について

外国人の方々が日本に来て起業しようと思っても銀行口座の開設が難しいという問題について、内閣府の国家戦略特区のページにおいて、金融庁から金融機関関連団体への連絡文書が掲載されました。○創業外国人材の銀行口座の開設要件の明確化について(内閣府・...
お知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための在留資格諸申請の取扱いについて

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、出入国在留管理庁より在留資格に関する諸申請の取扱いが公表されました。1.3月中に在留期限を迎える中長期在留者の方(「短期滞在」及び「特定活動(出国準備)」を除く方)在留資格変更許可申請及び在留期間更新許可...
ビザ情報

「特定技能」の国内技能検定受験要件が緩和

出入国在留管理庁より、技能検定試験の国内実施分に係る受験要件が2020年4月1日より緩和される旨の発表がありました。在留資格「特定技能」を取得するための要件の一つとして、業務分野ごとに行われる技能検定に合格する必要があります。この技能検定は...
ビザQ&A

【Q&A】かつて海外子会社で就労していた外国人の招へいについて

<Q> かつて、弊社の海外子会社で1年以上働いていた外国人を日本の親会社で働かせたいのですが、「企業内転勤」の在留資格で招へいすることはできるでしょうか。
お知らせ

改正入管法が施行されました

昨年成立した入管法の一部を改正する法律が、本日4月1日より施行されました。今回の改正により、一部の在留資格につき、変更があります。1.高度人材の方の在留資格が、「特定活動」から「高度専門職」という名称に変更されました。2.「技術」と「人文知...
タイトルとURLをコピーしました