お知らせ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴う在留資格認定証明書の有効期間について 出入国在留管理庁より、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、在留資格認定証明書の有効期間を当面の間、従来の3か月間から「6か月間」への延長する旨の通知がありました。ただし、3か月経過後の在留資格認定証明書については、査証申請時に、別途従... 2020.03.10 お知らせ在留資格認定証明書
お知らせ 新型コロナウイルス感染症への水際対策強化に伴う査証の無効及び査証免除の停止について 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下の方々に対して発行された査証は、3月9日午前0時より、当面3月末まで無効となります。●中国及び韓国に所在する日本国大使館又は総領事館で発給された一次・数次査証また、以下の査証免除国のパスポートを... 2020.03.06 お知らせビザ情報
お知らせ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための在留資格諸申請の取扱いについて 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、出入国在留管理庁より在留資格に関する諸申請の取扱いが公表されました。1.3月中に在留期限を迎える中長期在留者の方(「短期滞在」及び「特定活動(出国準備)」を除く方)在留資格変更許可申請及び在留期間更新許可... 2020.02.29 お知らせビザ情報在留期間更新許可申請在留資格在留資格変更許可申請在留資格認定証明書技能実習短期滞在
ビザ情報 「特定技能」の国内技能検定受験要件が緩和 出入国在留管理庁より、技能検定試験の国内実施分に係る受験要件が2020年4月1日より緩和される旨の発表がありました。在留資格「特定技能」を取得するための要件の一つとして、業務分野ごとに行われる技能検定に合格する必要があります。この技能検定は... 2020.02.01 ビザ情報在留資格
お知らせ 就労資格カテゴリー分けの変更について 今年の1月より、就労関係の在留資格申請必要書類に関する企業のカテゴリー分けが変更されています。大まかにいうと、提出資料が簡素化されるカテゴリー2になるために必要な条件が、所得税源泉徴収税額1500万円から1000万円へと引き下げられました。... 2020.01.10 お知らせビザ情報在留期間更新許可申請在留資格変更許可申請在留資格認定証明書
ビザQ&A 【Q&A】専門学校卒業生の就職と在留資格について <Q>この春、日本の専門学校を卒業する予定の外国人留学生を採用したいと考えています。留学のビザから就労のビザに変更できますか。<A>採用先での業務内容と専門学校での履修内容に関連性があるかどうかを確認することが必要です。この点、入国管理局で... 2018.02.03 ビザQ&Aビザ情報